根本改善を目指すなら「整体サロンアンティオール 上野店」

こんにちは!整体サロン アンティオールです。

今回は、腕を上げたり後ろに回したりする動作で強い痛みが出ていたお客様の症例をご紹介します。
「服を着替える時に肩が痛い」「腕が上がらない」といった方に、ぜひ参考にしていただきたい内容です。

■ ご来院のきっかけ

50代の男性で、営業職のお仕事をされています。
日頃から長時間のパソコン作業や運転が多く、肩こりを感じていたそうです。
数ヶ月前から右肩に違和感が出始め、次第に腕が上がらなくなり、夜中の痛みも強くなってきたとのこと。
整形外科では「五十肩(肩関節周囲炎)」と診断され、痛み止めと湿布で様子を見ていましたが改善が見られず、当院へご来院くださいました。

■ 初回時の状態

• 肩の前側と外側に強い痛み
• 腕を上げる・後ろに回す動作が困難
• 肩甲骨の動きが硬く、胸や背中の筋肉も緊張
• 首〜肩にかけての血流が悪化
• 夜間痛あり

■ 施術内容

初回は炎症期の可能性もあったため、強い刺激を避け、肩関節周囲の筋肉を優しく緩めました。
特に、肩甲下筋・棘上筋・大胸筋の深部緊張を丁寧に解放し、肩甲骨が動きやすい状態へ調整。

同時に、猫背姿勢の影響で前方に巻き込まれた肩を正しい位置に戻すよう、胸郭や背骨の動きを整えました。
また、呼吸が浅くなっていたため、胸を広げる呼吸エクササイズもお伝えしました。

■ 経過と改善

3回目の施術後には夜間の痛みが軽減し、睡眠がとりやすくなったとのこと。
5回目頃からは肩の可動域が大きく改善し、
「ジャケットを着るときの痛みがほとんどなくなった」とお喜びの声をいただきました。

その後は、週1回の施術を続けながら、セルフケアとして肩甲骨の動きを意識した体操を実践。
現在は痛みもほぼなく、再発予防のため月1回のメンテナンスを継続されています。

■ セラピストより

五十肩は「放っておけば治る」と言われることもありますが、実際には長期化しやすい症状です。
特に、肩だけでなく姿勢や呼吸、肩甲骨の動きなど全体を見直すことが回復の近道になります。

痛みが強い時期でも、適切な施術とケアを行えば確実に改善していきます。
「肩が上がらない」「服を着るのがつらい」などの方は、ぜひ早めにご相談ください。

「整体サロンアンティオール 上野店」 PAGETOP