こんにちは!整体サロンアンティオールです。
今回は、「ストレスが続くと肩がガチガチになる」とご相談いただいた30代女性の症例です。
■ ご来院のきっかけ
仕事のプレッシャーが続き、首と肩のこりが強く、寝ても疲れが取れない状態。
呼吸も浅く、集中力の低下を感じていました。酷い時は首も回らない日もありました。
■ 初回時の状態
• 首・肩の広範囲な筋緊張
• 頚部回旋の可動域制限(60°程度)
• 胸郭の硬さ(呼吸制限)
• 自律神経の乱れ(交感神経優位)
■ 施術内容
頚部の筋肉の緊張が目立っていたので、ストレッチを交えたリリース方を実施。
呼吸を深めるために横隔膜と肋骨まわりを緩め、全身の血流を促進。
首・肩の筋肉をやさしく整え、自律神経のバランスを調整しました。
■ 経過と変化
2回目で頚部の可動域の改善が見られる
5回目で頚部の可動域は全可動域に。肩の重さが軽減したとのこと。
9回目、首のこりがほぼ消え、、呼吸が深くなったと実感されていました。
10回目以降では、、寝つきの改善が見られており、仕事によっては寝つきが悪い日があるものの
基本的には熟睡できているとのこと。
■ 担当コメント
ストレス性の首こりは、筋肉だけでなく「呼吸と自律神経」へのアプローチが大切です。
リラックスできる体づくりを一緒に続けていきましょう。







